居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886

居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
居宅介護支援センター 介護の困りごとご相談ください。無料です。874-8885

2016年12月29日木曜日

年末もお送りします(*^_^*)杏ブログです☆

1851年の12月29日に、ある事件が起きました。
アメリカ・マサチューセッツ州でズボンを穿いた罪で女性が逮捕されたのです。
今考えるととんでもないことですよね^^;
「女性はスカートを穿くべきであり、それが当然である」という考えだったのでしょう。
それで逮捕されるなんて恐ろしい気がします…。

奇しくも、1975年の同じ日に、イギリスで「性差別禁止法」が施行されました。
何か運命めいたものを感じますね。


<今日の昼食紹介>

かにクリームコロッケカレー
ツナコールスローサラダ
ごま豆腐
フルーツヨーグルト











カレーにかにクリームコロッケを乗せた豪華な一品です!かにクリームの甘さとまろやかさが、カレーとからんでおいしいです♪一緒に食べると辛さもちょうど良くなり、利用者様も食べやすいと好評でした☆
ごまの入った豆腐は、風味が豊かです(^u^)ごまの香りが口に広がります♪
2

2016年12月28日水曜日

12月28日は仕事納めです。
官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとることを言います。
また、多くの民間企業でもこの日が仕事納めとなります(^u^)

1873年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなります。
ちなみに、通常は12月28日ですが、土・日曜日の場合は直前の金曜日が仕事納めです。

今日が仕事納めの方々もたくさんいらっしゃると思います。
明日からはゆっくりできますね♪今年もお疲れ様でした!ヽ(^o^)丿
ちなみに、杏は年中無休で頑張ります!


~今日の昼食紹介~

きりたんぽ
大学芋
オクラとなめこのさっぱり和え
キャロットオレ










秋田県人が愛してやまない、きりたんぽ♪鶏だしのきいた醤油ベースのつゆがしみておいしいです(*^_^*)しっかりとしたかたさなので食べやすいです★
大学芋とキャロットオレの甘さは別腹で、皆様甘くておいしいとおっしゃっていました♪
1

2016年12月27日火曜日

1831年の12月27日は、ダーウィンが進化論の信念を確立させた日だそうです(*^^)v
ダーウィンはビーグル号という船で航海に出発。
到着したガラパゴス諸島の生物を観察していると、後に進化論につながる信念が浮かんできたそうです!

親から遺伝で受け継いだ特徴は変異することがある。
生存競争が起きる。
種は自然淘汰されていく。
という3つの基本理念に基づく進化論。
「生物の系統が分かれていき、異なる種族を生み出す」という、今では基本的な考えも、進化論が無ければ無かったそうです。
そう考えるとダーウィンの偉大さが分かる気がします。


<今日の昼食紹介>

高菜とりそぼろ丼
大根としめじのツナ煮
南瓜のヨーグルトサラダ
味噌汁













高菜入りのとりそぼろ丼♪卵の甘さと、とりそぼろの醤油味に、高菜の塩気がアクセントになり箸が進みます(*^。^*)こんな3色丼も新鮮でいいですよね★
南瓜をヨーグルトと和えてサラダにしました!甘さと酸味のバランスがおいしいです♪
2

2016年12月24日土曜日

今日は12月24日、クリスマスイブです
今日はクリスマスソングとして定番の、『聖しこの夜』が作曲された日でもあります♪
オーストリアの山村の神父ヨゼフ・モールが作詞を行いました。
そして翌日には村の学校の音楽教師であるフランツ・クサヴァーが作曲。聖しこの夜が完成をむかえます。1818年のことでした。

クリスマスイブの前日、教会のオルガンが発音できない状態になったそうです。理由は、ネズミにかじられた等いろいろあるようです…。
クリスマスに歌う賛美歌の伴奏ができなくなり、急遽ヨゼフは“Stille Nacht”の詞を書き上げ、クサヴァーに「この詞にギターで伴奏できる讃美歌を作曲してほしい」と依頼を行ったそうです。
クサヴァーは最初、「教会でギターを弾いても誰も気に入らないのではないか?」と懸念していたそうですが、ヨゼフの説得もあり詞に曲をつけることを了承しました。

クサヴァーは一晩中考え続け、やっとのことでこの曲を完成させました。曲が完成したのは教会でミサが始まるわずか数時間前のことであった、という逸話があるようですが、近年の研究では数年前にヨゼフは詩を完成させていたという説が有力とのことです。
それにしても、クサヴァーが短期間で作曲したというのは正しいと推測されています(*^。^*)


<今日の昼食紹介>

米飯
鮭の塩麹マヨ焼き
トマト・アスパラ
野菜の味噌粕煮
春菊のくるみ和え










マヨネーズに塩麹を入れたものに鮭を漬けて焼きました!鮭の甘さに塩麹の塩気がよく合います(*^^)v
ネギ等の野菜は、酒粕と味噌を合わせて煮込みました♪こちらもご飯に合う味付けになっております★
2

2016年12月20日火曜日

皆さんは「レモネード」というと何を思い浮かべますか?
飲み物というのは分かるのですが、でもいまいちピンときていない方もいると思います。

「レモネード」とは、レモン果汁にはちみつ・シロップ・砂糖などを加えて冷水で割ったもの、と言われています。
しかし世界で見ると、若干の違いがあるようです。
アメリカとカナダでは、「炭酸の入っていない砂糖入りレモン水」のことを言うそうです。
幼い子供がお小遣い稼ぎのため道端で手作りレモネードを販売しているそうで、これはアメリカで古くから見られる夏の風物詩とのことです★

イギリスでは「砂糖、あるいは甘味料入りのレモン炭酸飲料。もしくは薄める前の原液」のことを言うそうです。
アメリカやカナダで言う「レモンスカッシュ」とのこと。
アイルランドでは「レモン風味の炭酸水」のことを指しますが、「白レモネード」と「赤レモネード」があるそうです!
「白レモネード」は他の国にもある無色の炭酸入りレモン水と同じですが、「赤レモネード」は炭酸が入っており、しかも泡立つそうです。これはアイルランド特有なのだとかヽ(^o^)丿

フィンランドではコカコーラのような「炭酸飲料」全般のことをレモネードと呼ぶそうです!
ドイツでも炭酸飲料全般をレモネードと言うようです。
日本ではアメリカなどと同様に、「レモン果汁に水と砂糖を加えたもの」を指すことが多いようです。
こう調べてみると、世界でも若干の違いがあり、面白いなと感じますね♪


<今日の昼食紹介>

塩ラーメン
手作り餃子
モロヘイヤの青しそ和え
さつまいもとリンゴのバター煮
生姜レモネード











杏の昼食メニューのレモネードは生姜入り♪寒い時期にピッタリ、体が温かくなります(*^。^*)レモンの酸味と生姜のピリっとした辛さ、砂糖のほんのりとした甘さが絶妙です♪
塩ラーメンはほうれん草とハムがたっぷりで、食べ応えがあります!寒い時期には嬉しい一品です☆
1

2016年12月16日金曜日

1909年の12月16日、東京の足とも言える「山手線」が運行を開始しました。
1885年は品川~池袋間を「C」の字のように走っていましたが、徐々に運行区間が伸びていきました。
ラインカラーは、うぐいす色。

平日の朝のラッシュ時では、2、3分おきに運行できるように車輌本数を増やしているそうです!
ラッシュ時でなくても、初めて山手線に乗ったときは「こんなに電車が走っているのか!」と驚いたものです☆
しかもずっと乗っていていいのですから\(◎o◎)/まあ、そんなことをするのは時間の贅沢な使い方とも言えますが…★
内回りと外回りにだけ気を付ければ、便利だと思います!

地方に住んでいると東京での乗り換えが怖いのですが(私だけでしょうか?)、山手線はなぜか安心します。大きい駅に止まる印象があるので。
車両の進化も進んでいるようで、社内に現在地が表示されたり、次の停車駅が映っていたりして便利になっていますよね♪
これからも乗客が使いやすいよう進化を続けていってくれると期待しています(*^^)v


<今日の昼食紹介>

鮭の味噌カツ丼
さつま芋の旨煮
柚子大根
すまし汁










鮭をカツ丼にしてみました!(^u^)衣がサクッとしていて鮭によく合います♪新鮮な感じだと利用者様に好評でした★甘辛い味噌ダレが、鮭の甘さとからんでおいしいです!
3

2016年12月15日木曜日

今日の昼食メニューにもある「とろろ」。
このとろろには体に良い栄養などが含まれているそうです。

とろろにはジオスゲニンという成分が含まれており、体内で若返りホルモンに変わるそうです!若返りと滋養強壮に効果があります(*^^)v
とろろいもの主成分はでんぷん質ですが、高血圧の予防などに役立つカリウム、スタミナ強化に効果的なビタミンB1や若返り作用のビタミンE、整腸作用のある食物繊維も豊富に含まれています。
おいしくて食べすぎたとしても、とろろに含まれているでんぷん分解酵素のアミラーゼのおかげで、消化吸収が促されお腹がもたれることはありません!

とろろのネバネバにはスタミナ強化作用があり、古代から知られていたそうです。
平安時代の書物には、「身体が軽快になり、飢えに対する力をつけて寿命を延ばす」とあり、江戸時代の食べ物をまとめた図鑑にも、「腎気を増やして脾胃を健やかにする」と書かれているそうです。
つまり、精力の増強に役立ち、胃を丈夫にする効果ある、とのことです(^O^)

漢方の世界では、干して乾燥させたとろろを「山薬」と呼んでいるそうで、精力の減退や疲労などに対する滋養強壮剤として用いられてきました!
体に良いとろろ、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?


<今日の昼食紹介>

米飯
豚の角煮
とろろ
ほうれん草ときのこ炒め
味噌汁











とろろの一番代表的な食べ方は、ご飯にたっぷりとかけて食べること!かきこんで食べたくなるおいしさです(*^。^*)
とろろいもをすることで、食物繊維の働きが最大限に発揮されるようです☆最も理に叶っていて、更においしい食べ方なのですね♪
とろろのほんのりとした甘さと相性の良い豚の角煮。煮こんでいるので、口の中でほどけるようなやわらかさです♪
3

2016年12月14日水曜日

12月14日は、映画等でも度々取り上げられる「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、四十七士が吉良上野介邸に討ち入りした日です。
1702年12月14日の寅の午前3時頃のことだそうです。
赤穂浪士は一般的には『四十七士』と呼ばれています。

 勅使の接待役を仰せつかっていた赤穂藩主の浅野内匠頭は、高家の吉良上野介にその作法を教わります。
ところが、吉良に賄賂を贈らなかったため、いろいろと意地悪をされ、ついに堪忍袋の緒が切れた浅野内匠頭。
江戸城松の廊下にて、吉良上野介を斬りつけてしまいます!
「上野介、この間の遺恨覚えたるか!」と叫び、吉良の額と背中を斬りつける浅野内匠頭。
しかしすぐに旗本に「殿中でござるぞ」と取り押さえられてしまうのです…。
少し臨場感が出るように書いてみましたヽ(^o^)丿映画やドラマでも、有名なワンシーンですね!

上野介は、内匠頭を「田舎者」と罵ったり、他の者にも悪い評価を流したり、城内で内匠頭と目が合ったときに隣の同僚に何やら耳打ちして笑いあった…などというのもあります。
また、大事な情報をわざと内匠頭に言わずに伏せていたというのこともあったようです。
そのせいで、屋敷の畳を一晩で全部取り替えることになったり、勅使の接待の時に、内匠頭だけが違う衣装を着ていたというようなことがありました。
上野介が、なぜ内匠頭だけにこのような意地悪をしたのか?先に「賄賂を贈らなかったため」としましたが、その説が一番有名なだけで、実は他にもいろいろな説があるようです。
確かにこのような意地悪を受け続けていれば堪忍袋の緒が切れますよね^^;
斬りつけてしまうほど内匠頭の恨みが深かったのもうなづけます…。


<今日の昼食紹介>

米飯
さんまの胡麻味噌ロール
人参のピーナッツ和え・ししとう
南瓜のみるく煮
なすとカラフル野菜の甘酢炒め
味噌汁









さんまを胡麻味噌で味付けして、少し塩気のある味がさんまによく合います♪さんまを巻いているのでほぐす必要が無く、身がやわらかくて食べやすいです(*^。^*)
なすにカラフルなパプリカを添えて、甘酢で炒めました。酸味があり箸が進みます!
4

2016年12月13日火曜日

1874年に、今では当たり前ともいえる考え方が決まりました。
「双子のうち、先に生まれた方を兄(姉)とする」というものです。

これが決まるまでは、実は「後から生まれた方を兄(姉)とする」という因習があったようです。
これは、「兄(姉)ならば先に母の中に入ったので、後から出てくるはず」と考えられていたからです。
今の私達の感覚では逆だと思ってしまいますが、なるほど、確かに納得がいく気もします☆

ちなみに、最近では双子が生まれる確率が以前より高くなっているようです。
高齢出産がその原因のひとつだとも言われています。


~今日の昼食紹介~

五目そば
じゃが芋の小判焼き
キャベツの胡麻酢和え
胡瓜の生姜漬け
ジョア










揚げ玉と油揚げがつゆを吸って更にやわらかくなり、味もしみていておいしいです♪そばの喉越しも良く、利用者様からも食べやすいと好評でした(^u^)
キャベツの胡麻酢和え・胡瓜の生姜漬けはさっぱりとした味付けで、お口直しにぴったりです!酢の酸味と生姜の程よいピリ辛感が食欲を増してくれます♪
3

2016年12月9日金曜日

今回は、杏の食事メニューにもたくさん登場している『ヤクルト』について書いてみたいと思います(^O^)/

ヤクルトには乳酸菌シロタ株が約150億個も含まれているそうです!
このシロタ株は耐酸性で、胃液などの消化液に負けることなく、生きたまま腸内に達することができます。
そうすると善玉菌が増え腸内の働きが良くなり、便秘や下痢の改善につながります。

『ヤクルト』は「特定保健用食品」です。
体の生理学的機能などに影響を与える成分を含んでいて、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助けたり、お腹の調子を整えるのに役立つなどの特定の保健の効果が科学的に証明された食品が指定されます。
この「トクホ」を使用する際は、1日の目安量や摂取の方法などを必ず確認・守るようにしなければなりません。
多量に摂取することで予防の効果が高くなったり、疾病が治るわけではありません。過剰摂取により害があることもあるので気を付けましょう!


<今日の昼食紹介>

ゆかりおにぎりと焼きおにぎり
みそおでん
もずく三杯酢
きゅうりの麹漬け
ヤクルト









ゆかりを混ぜたおにぎりと、焼いて焦げ目の付いた醤油味のおにぎり、愛情込めて二つ握りましたヽ(^o^)丿塩加減と、しその酸味がおいしく、焦げた醤油の味もくせになります♪
そんなおにぎりに合うのが、味噌で味付けしたおでんです(*^。^*)一般的な醤油ベースのおでんと違い、コクのある味噌味が新鮮でおいしいです♪ちくわやがんもどき、玉子につゆがしみています!利用者様にも好評でした♪♪
5

2016年12月8日木曜日

1999年の12月8日はハリー・ポッターシリーズの第一作『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行された日です。
このシリーズは、イギリスの作家「J・K・ローリング」さんによる児童文学ですが、大人が読んでも心躍るファンタジー小説です☆
1990年代のイギリスを舞台に物語が展開し、魔法使いの少年ハリー・ポッターの学校での生活や、
ハリーの両親を殺害した闇の魔法使いとの、因縁と戦いを描いた物語です。ちなみに、1巻で1年が経過します(*^。^*)

第一作の『ハリー・ポッターと賢者の石』はロンドンの出版社から1997年に刊行されましたが、当時無名の新人だったローリングさんの作品にも関わらず、瞬く間にベストセラーになりました!
子供から大人まで愛読され、もはや児童文学の枠を越えたといっても過言ではありません!
世界的なベストセラーとなり、73もの言語に翻訳されました(*^^)v
もちろんその中には日本も含まれています。
シリーズ世界累計発行は4億5000万部以上という、史上最も売れたシリーズ作品の第一作目が日本で刊行された日。日本のファンにとって記念すべき日であるのは間違いなさそうです♪


★今日の昼食紹介★

*バターライス
*鮭ポテトコロッケ
*温野菜の彩り胡麻和え
*焼きバナナ
*コンソメスープ









刻まれた人参が色鮮やかなバターライスです♪文字通りバターの風味豊かなご飯で、エビが入らないピラフのような味です☆
鮭ポテトコロッケは鮭の他に、ジャガイモ・玉ねぎが入っています(^u^)鮭の塩加減がジャガイモに合います♪カリッとした衣と、シャキシャキした玉ねぎが歯ごたえ抜群!たまにはいつもと違うコロッケもいいなぁ~と思いました☆
2

2016年12月6日火曜日

12月6日は、マヨネーズやドレッシングで有名な『キユーピー』が、「食品工業株式会社」という名称で産声を上げた日です。1919年のことでした。
1925年には「キユーピー・マヨネーズ」の製造が始まりました。

今では当たり前に食卓に並ぶマヨネーズですが、創業者の中島董一郎さんが、若い頃渡米したときに初めてマヨネーズを口にしたことが、マヨネーズを作るきっかけになったそうです。
中島さんはマヨネーズの味に感動し、「こんなに栄養の高いものを食べているから欧米人は体格がいいんだ!」と思ったそうです。
そして、これをぜひ日本でも!と思い、マヨネーズ作りに心血を注いだと言われています。

海外のマヨネーズは日本のものと味や材料が違うことがあります。
キューピーのマヨネーズもおいしくて欠かせない調味料なのですが、
海外の、中島さんが食べて感動したマヨネーズもぜひ味わってみたいものです♪



                          ☆今日の昼食紹介☆

                         しょうゆラーメン   えび焼売
                         フルーツきんとん   サイダー


 
 
だしの味が効いている、透き通ったスープが美味なラーメンです!こってりした脂っぽい感じは無く、飲んでもくどくないしょうゆ味のスープです(*^。^*)
麺もツルツルで食べやすく、チャーシュー・わかめ・ねぎ・卵といった具材がたっぷりでした!
4

2016年12月5日月曜日

今日は秋田のサッカーチーム・『ブラウブリッツ秋田』の久保様と大石文弥選手が杏にいらっしゃいました!!\(^o^)/
その様子をご紹介いたします★

地元秋田の選手が来てくれると聞いて、たくさんの利用者様が一目見たい!と集まりました(^O^)
おそらくプロのサッカー選手を見る機会は、ほとんど無かったはずです。楽しみなのも頷けます。

14時30分過ぎ、大石選手と久保様が到着☆利用者様達も拍手で出迎えました。


小麦色に焼けた肌が健康的で、スラリとした長身の大石選手に皆さんの目が釘付け!特に女性の利用者様はウットリとしているような…?
利用者様からの質問タイムでは、「何歳ですか?」「身長は何センチですか?」という質問が飛び出ました。
それに優しく答えている大石選手の姿が印象的でした!

続いては大石選手からサインをいただきました。


…ここでも、もらっていたのは女性の利用者様が多かった気がするのは
気のせいでしょうか?(笑)

利用者様と握手をしてくださる大石選手。すっかりファンになってしまった一部の利用者様達は、目を輝かせていました♪
最後は抱負を語っていただきました!「頑張って!」という声援が聞こえてきて微笑ましかったです(*^_^*)

大石選手と記念写真を撮っていただきました。ツーショット写真の撮影にも気軽に応じてくださり、優しいお人柄なのだと感じました(*^^)
大石選手が帰るときには、サインをもらった利用者様が玄関までお見送り☆皆さん名残惜しそうで、完全に今日で大石選手の女性ファンが増えましたね(笑)

利用者様もサッカー選手と間近で会えて、いきいきとした表情をなさっていました!思い出に残るひとときになったと思います。
ブラウブリッツの久保様、大石選手、本当に素敵で貴重なお時間をありがとうございました!!
5